誠に勝手ながら、4月1日(土)より営業時間を変更させていただきます。
新営業時間 12:00-18:00
水曜定休日はそのままです。
18時以降のご来店をご希望される際にはご予約にてお受けできますので、遠慮なくお申し付けください。
ご不便をお掛けし誠に申し訳ございませんが、ご了承の程よろしくお願い致します。
大阪・中之島の老舗ホテル、リーガロイヤルホテル大阪に、一日一室限定の特別室『スカンジナビアンスイート』がオープンしました。客室には、デンマークを代表する建築家、アルネ・ヤコブセンによるスワンチェアや、家具デザイナーのボーエ・モーエンセンによるソファ、Louis PoulsenのPHランプや、KVADRATのラグ、Bang & Olufsenのブルートゥースオーディオ、Kosta BodaやBodumの食器類など、様々な北欧のアイテムを設えております。
この企画は、当店のお二階のDANSK MOBEL GALLERYのグループ店、FRITZ HANSEN STORE OSAKAと、リーガロイヤル大阪とのコラボレートで実現したもので、当店からも、デンマークのヴィンテージ家具や、スウェーデンのベッドブランド、DUXIANAのDUX6006をご用意しました。期間限定の企画となりますが、北欧家具の使い心地や、DUXIANAの寝心地などをお楽しみ頂けましたら幸いです。
リーガロイヤルホテル大阪 / スカンジナビアンスイート
DANSK MØBEL GALLERY
寝室にはデュクシアーナのDUX6006(セミダブルx2台)を設置。DUX6006には、硬さ調整機能の「パスカルカセット」が備わっています。寝室に入り、向かって左側のベッドは「腰」を固めに設定しており、腰痛に悩む方々からご好評をいただいております。また、向かって右側の窓際のベッドは「脚」を硬めに設定しており、脚の浮腫みが気になる方、主に女性のお客様から「楽になった」とのお声をいただいております。そして「枕」には、スプリングで頭部を支える「XLEEP PILLOW / INNER XLEEP PILLOW」を設置。特に「INNER XLEEP PILLOW」(高さの低い枕)は、枕難民で困っていたという方々からもご好評をいただいております。
DUX6006 - DUXIANA
INNER XLEEP PILLOW / XLEEP PILLOW
「KLASSIK KOLLEKTION 2022」は、10/2を持ちまして終了しました。出品アイテムは今後もなるべく店頭に陳列するよう致しますが、やむなく倉庫へ下げてしまう場合もございますので。お下見をご希望される際にはお気軽にお申し付けください。
『DUXIANA POP UP STORE at 日本橋三越本店』は無事終了しました。多くの方に知って頂いた事を嬉しく思います。次回のポップアップにつきましてはまたこちらのページに掲載いたします。
スウェーデンのベッドブランド、デュクシアーナのポップアップストアを日本橋三越本店にて開催します。日本橋三越といえば館内の中央吹き抜け部分にそびえ立つ巨大な「天女像」(彫刻家・佐藤玄々 作)が知られており、その佇まいは圧巻です。日本橋三越本店はまもなく創業350周年を迎えるそうで、ルネッサンス様式の重厚な本館は、2016年に国の重要文化財に指定されました。館内では様々な催しが行われていますので、建物散策がてら足を運んでみてはいかがでしょうか。
DUXIANA POP UP STORE at 日本橋三越本店
日程:8月17日(水) ~ 8月30日(火)
於 :日本橋三越本店 本館5階 パーソナルショッピングデスク
日本橋三越本店 オフィシャルサイト
残暑お見舞い申し上げます。
以下の日程にて夏季休業を頂きます。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程、お願い申し上げます。
10(水)定休日
11(木)夏季休業
12(金)夏季休業
13(土)夏季休業
14(日)夏季休業
東京都美術館『フィン・ユールとデンマークの椅子』は盛況のうちに幕を閉じられました。若年層がとても多く、当初の予想を大幅に超える入場者数だったそうです。次の企画があることを祈るばかりです。
7/23-10/9の期間、東京都美術館にて『フィン・ユールとデンマークの椅子』が開催されています。フィン・ユールによる名作椅子を中心に、デンマークの家具デザインの歴史と遍歴を辿り、その魅力に迫る展示がなされます。会場には世界的に知られる椅子研究者の織田憲嗣氏の「織田コレクション」より、選りすぐりの名作椅子が並び、見応えのある展示となっております。当店からも、フィン・ユールのデザインにも多大なる影響を与えたであろう芸術家のヴィルヘルム・ルンストロームによるドローイングスケッチ(習作)や、リトグラフ作品、そしてデンマーク家具工芸黄金期の資料として「バイブル」とも称されている ”Dansk Møbelkunst gennem 40aar”、通称『赤い本』を展示させて頂きました。赤い本は1987年に家具デザイナーのグレーテ・ヤルクによって出版され、1926年から40年間続いた家具工芸の年次展示会で発表されたすべての展示記録をまとめた図録で、1780枚の白黒写真とイラストを含む 全1372ページ、4巻からなる貴重な資料となります。最近では復刻版が出版されたので手に入りやすくなっていますので、ご興味のある方は検索されてみてください。
現在、東京都美術館への事前予約は不要とのことですが、状況により変わる場合もございますので。お出かけの際には東京都美術館迄ご確認ください。
『フィン・ユールとデンマークの椅子』東京都美術館
当店が南青山で営業している頃からお付き合い頂いているお客様が、この度、代官山の地にギャラリーとカフェを併設した「Lurf MUSEUM/ルーフミュージアム」をオープンされました。詳しくはCASE STUDYページにてご覧ください。
平素よりDUXIANAをお引き立ていただき、誠にありがとうございます。
DUXIANA製品におきましては 6月6日(月)に価格改定となりました。新しいプライスリストやパンフレットをご希望のお客様は、下記 CONTACTフォームよりお申し付けください。
CONTACTフォーム
Case study ページにて、お客様のお部屋をご紹介しております。普段ではなかなか拝見することのできない個人様邸の貴重な空間を撮らせて頂きました。上記のCase studyボタン、あるいは画像をクリックしてご覧ください。
『東京アートアンティーク 〜 日本橋・京橋 美術まつり』は盛況のうちに終了しました。一見ではなかなか入りにくいアートギャラリーや古美術店に気軽に入れる機会として人気を博しており、今年は多くの人出で賑わった事を嬉しく思います。また来年もこの時期に開催される予定ですので、日程が決まりましたらこちらで告知いたします。
『東京アートアンティーク 〜 日本橋・京橋 美術まつり』は、東京都中央区の日本橋・京橋界隈で年に1回行われる日本最大級の地域密着型アートイベントです。日本橋、京橋のギャラリーを回りながら、骨董、古美術から現代アートまで、世代を問わず国内外の多くの方にアートに親しんで頂くためのイベントです。初心者でも楽しくまわれるよう、さまざまなアートイベントが用意されています。是非お出かけください。
開催日程: 4月28日 (木) , 29日 (金) , 30日 (土)
営業時間は各店舗により異なります。
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
『東京 アート アンティーク〜日本橋・京橋 美術まつり』オフィシャルサイト